緑の里クリニック

内科,胃腸科内科,人工透析内科,腎臓内科,循環器内科,脳神経外科
〒989-2455 宮城県岩沼市北長谷字畑向山南27-2

TEL 0223-23-2678
求人案内
看護部紹介
※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
トップページ»  緑の里日記

緑の里日記

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

仕事納め

平成30年12月29日(土)仕事納めのセレモニーを、完成した多目的センター内のホールで行いました。

宍戸理事長より年末のあいさつがありました。また、永年勤続者には宍戸理事長より記念品が贈られました。

  

 

2018-12-31 10:23:00

忘年会

平成30年12月16日(日)忘年会を行いました。

今回の幹事のテーマは「還暦」です。集合写真も「60」のバルーンを持って撮影しました。
  

テーブル対抗!緑の里選手権
お魚クイズや黒ひげ危機一髪をしました。応援団も熱くなっています。
  

  

今年大流行した「USA」で大盛り上がり!
  

最後に記念撮影パチリ!

 

2018-12-18 10:00:00

入社式

平成30年4月2日(月)スタッフルームにて入社式が行われました。

今年は9名の新入社員を迎えました。

第二クリニック石田亜希院長より辞令交付。

みな緊張した様子でしたが、名前を呼ばれると大きな声で返事をし辞令を受け取りました。

これから新入社員研修を受け、各部署に配属されます。

  

2018-04-03 13:09:00

東日本大震災発生から7年

東日本大震災発生から7年が経ちました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまとご家族に心よりお見舞いを申し上げます。
院内では「あの日から7年」と題してパネルの展示を行っています。
また3月10日(土)午後にはメモリアルセレモニーを行いました。


                      あの日から7
                   決して忘れない‐忘却(ぼうきゃく)(あらが)って
                   日本の国土は自然災害が多い
                     ~大災害への備えを~
                                           平成30311
                              みやぎ清耀会 緑の里クリニック 院長 宍戸 
                                   緑の里第2クリニック 院長 石田 亜希
 
 あの3.11から早いもので7年がたちます。亡くなられた方への心からの弔意を表します。
 岩沼市の復興は取りあえず落ち着いたものの、多くの被災者が未だに重いものを背負って毎日を過ごしていると思います。改めて御見舞いを申し上げます。
 日本の国土は自然災害が多く、地震・津波のみならず、台風、大雨、大雪、雷などが突然襲ってきます。
 あの3.11を決して忘れず、あらゆる災害への備えを常に怠らないことが求められています。人間は忘却の生き物です。皆さんお家での対策は大丈夫ですか。今すぐに家の中の用意‐食料、水の備蓄を確かめましょう。
 透析患者の皆さん。数日間透析が出来ない時でも大丈夫ですか。FMいわぬまを聞く準備はできていますか。3.11の経験者は半分を下まわっています。あの経験を語り継いでいきましょう。
 蔵王の噴火の恐れもあります。また、長町‐利府線断層帯の直下型地震がいつ起きるかもわかりません。
 災害に備えた自己管理に注意しましよう。

  
 

2018-03-11 17:00:00

仕事始め

平成30年1月4日(木)仕事始めのセレモニーを行いました。

宍戸理事長より年始の挨拶がありました。

出勤していた職員が一堂に会したため、スタッフルームは満員電車のようでした。

  

 
 

2018-02-01 17:14:36

お正月

謹んで新年のごあいさつを申し上げます。

今年も入院患者さんたちと初日の出を見ました。天気も良く素晴らしい日の出でした。

そのあとは、お待ちかねの朝食です。

厨房のスタッフが心を込めて作った、おせち料理。患者さんたちは大喜びでした。


新年を迎え、気持ちも新たに一年間頑張って行きたいと思っております。

本年もよろしくお願いいたします。

  

2018-01-01 12:00:00

仕事納め

平成29年12月30日(土)

スタッフルームにて仕事納めのセレモニーを行いました。

  

2017-12-30 17:30:00

忘年会

平成29年12月10日(日)岩沼リゾートにて忘年会を行いました。

今回の幹事は巫女さんです。運動療法センターの工事の安全祈願です。
サプライズ!私たちのところに、サンタさんがベルギーチョコを届けに来てくれました!

  

  

緑の里選手権は、黒ひげ危機一髪、マジックハンドキャッチャー、ピンポン玉移動、風船割りの4種類。
黒ひげ危機一髪は大盛り上がり。飛び出した黒ひげを見事にお玉でキャッチ!!

  

  

ストローでピンポン玉を吸い上げ、となりの器に移動するゲーム。肺活量の勝負です!

  

優勝は宍戸理事長のテーブルでした。おめでとうございます!

  

ラストは余興!
レディースはジャニーズWEST「エエやんけ!」、メンズは大流行中の「ダンシングヒーロー!」
乱入する人もいて大いに盛り上がりました。

  

  

美味しい物を食べ、美味しいお酒を飲み、ゲームや余興で盛り上がり…。楽しい忘年会でした( *´艸`)
 

2017-12-13 14:28:00

運動療法センター解体新築工事

運動療法センターを解体して、建て直しをする事になりました。

工事中はご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

完成は平成30年5月の予定です。

  

  

2017-12-04 11:21:00

開設記念日

平成29年12月1日(金)

開院26周年を迎え記念セレモニーを行いました。

現在、運動療法センターが工事中のためスタッフルームで行いました。

理事長よりあいさつを頂き、永年勤続者の表彰が行われました。

職員全員に紅白のお餅と緑の里クリニックのカレンダーが贈呈されました。

  

  

2017-12-02 11:28:00

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5